麻雀のための戦略・セオリー

リャンカン戦術で勝率アップ

mahjong-rule

リャンカン戦術:最適な牌選択と有利な形への進め方

リャンカンは、麻雀で重要な役割を果たします。リャンカンとはカンチャンが2つ繋がっている形のことを指し、これをうまく利用することで勝率を上げることができます。

  
  
  

リャンカン形は両面(リャンメン)待ちでメンツを見込みやすいため、他にペンチャンターツがある場合はそちらから捨てるのが良策です。

以下に示す局面では、孤立牌を切ることが本能的に思いつくかもしれませんが、リャンカンを意識することでより有利な形へ進めることができます。

1順目 東家 ドラ

孤立牌は1萬、1竹、東ですが、東家であるため東は持っておくことを検討します。1萬と1竹を切る選択肢がありますが、どちらを切るかで後の展開が大きく変わります。

1竹を切ると、2竹か3竹をツモれば、手持ちの4竹と絡めてカンチャン・ターツやリャンメン・ターツにつなげることができ、ピンフも狙えます。一方、1萬を切ると、2萬、3萬、4萬のどの牌をツモってもターツができ、下記のように有利な形へと変化していきます。


リャンカンを利用することで、局面を有利に進めることができます。リャンカン形を意識して最適な牌選択を行い、勝率アップに繋げましょう。

リャンカン形の利点と活用方法

リャンカン形は、他の形よりも待ち牌が多く、テンパイしやすいのが大きな利点です。そのため、リャンカン形を上手く活用することで、よりスムーズにアガリを目指すことができます。リャンカン形の利点と活用方法をさらに詳しく見ていきましょう。

1. 待ち牌が多い

リャンカン形では、2つのカンチャン待ちが繋がっているため、待ち牌が多くなります。これにより、ツモれる確率が上がり、テンパイしやすくなります。また、リャンカン形は他家にも読みにくく、相手に対してプレッシャーを与えることができます。

2. 柔軟性がある

リャンカン形は、カンチャン待ちやリャンメン待ちに変化しやすいので、柔軟性があります。これにより、状況に応じて最適な待ちに切り替えることができ、効率的な手組みが可能となります。

3. 役の選択肢が広がる

リャンカン形を活用することで、役の選択肢が広がります。例えば、リャンカン形を維持しながら、ドラや役牌を取り込むことで、高得点の役を狙うことができます。また、リャンカン形を利用して平和(ピンフ)や一盃口(イーペーコー)などの役を作ることも可能です。

リャンカン形へのアプローチ

リャンカン形を活用するためには、手牌の構築段階からリャンカン形を意識することが重要です。孤立牌やペンチャン待ちを避け、リャンカン形に近い形を作るように努めましょう。また、場の状況や相手の捨て牌を観察し、リャンカン形を活用できるチャンスを見逃さないようにしましょう。

この記事で紹介したリャンカン戦術や活用方法を実践することで、麻雀の勝率アップに繋がるでしょう。麻雀は経験と知識が重要ですので、練習を重ねてリャンカン形を活用できるようになりましょう。

まとめ

リャンカン形は麻雀において有効な戦術の一つで、待ち牌が多くテンパイしやすいという利点があります。また、柔軟性があり役の選択肢も広がるため、上手く活用することで効率的な手組みが可能となります。リャンカン形を意識して手牌を組み立てることで、勝率アップに繋がるでしょう。

HOT

-麻雀のための戦略・セオリー
-, , , , , , , ,